その他
チャンネルボックス上部の欠損に関する確認等について東京電力株式会社から報告を受けました
ID: NRA078400188
原子力安全・保安院は、東北電力株式会社等から燃料集合体のチャンネルボックス上部(クリップ)の欠損について報告を受理し、これらの報告を受けて、平成24年8月10日、沸騰水型原子力発電所を所有する原子力事業者に対し、チャンネルボックス上部の欠損についての確認等を行い、報告するよう指示しました(平成24年8月10日お知らせ済み)。 平成25年9月26日、原子力規制委員会(以下「当委員会」という。)は、東京電力株式会社から確認等の実施状況について報告を受けましたのでお知らせします。 原子力安全・保安院は、平成24年7月10日、東北電力株式会社に対し、女川原子力発電所における燃料集合体のチャンネルボックス上部(クリップ)の欠損について確認等を行うように指示し、同年8月10日にその実施状況(中間報告)について報告を受理しました(平成24年7月10日、8月10日お知らせ済み)。また、東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所第3号機及び第5号機においても類似の事象が確認された旨の報告を、同年8月10日に受理しました(平成24年8月2日、8月10日お知らせ済み)。 これらの報告を受けて、同年8月10日、原子力安全・保安院は、沸騰水型原子力発電所を所有する原子力事業者に対し、チャンネルボックス上部の欠損についての確認等を行い、同年9月10日までに報告するよう指示しました(平成24年8月10日公表済み)。 その後、同年9月10日、原子力安全・保安院は、沸騰水型原子力発電所を所有する原子力事業者から、チャンネルボックス上部の欠損についての確認等の実施状況(中間報告)について報告を受けました(平成24年9月10日お知らせ済み)。 平成25年9月26日、当委員会は、東京電力株式会社から確認等について報告を受けました。 添付資料 東京電力株式会社 東京電力株式会社 原子力発電所におけるチャンネルボックス上部(クリップ)の一部欠損について(最終報告)の提出について ※関係資料は、行政機関の保有する情報の公開に関する法律第5条に定める不開示情報である「特定の個人を識別できる情報(個人情報)」や「法人等の正当な利益を害する情報(法人情報)」等について、必要に応じて伏せております。 ※添付資料は、ファイルサイズの関係上、分割して掲載しております。