原子力規制委員会
第73回原子力規制委員会 臨時会議
ID: NRA001001280

実施日
2020年03月23日
時間
14:00~15:30
場所
原子力規制委員会(東京都港区六本木1丁目9-9 六本木ファーストビル13階)会議室A
公開/非公開
設定なし
その他
 お知らせ「原子力規制委員会における省資源化の取り組みについて」(ページ下部「その他」の資料をご覧ください)
担当
原子力規制庁 長官官房 委員会運営支援室 電話(直通):03-5114-2108
公開日
2020年03月28日
公開日
2020年03月28日
公開日
2020年03月28日
開催結果概要
議題1(庁了):東京電力福島第一原子力発電所の事故調査に係る当面の計画等について 事務局案のとおり標記を了承。 議題2(庁了):発電用原子炉施設のデジタル安全保護回路に係る共通要因故障対策の強化について(第2回) 検討チームにおける検討結果の追加報告 事務局案のとおり標記を了承。 規制要求レベルの示し方については、議論をまとめた上で改めて原子力規制委員会で決定することとした。 議題3(庁報):「震源を特定せず策定する地震動に関する検討チーム」の検討結果を受けた事業者からの意見聴取結果及びこれを踏まえた基準の改正方針について(第2回) 事務局から標記について報告。 標準応答スペクトルの見直し作業は引き続き原子力規制庁が行い、データ収集等や、実際に起きた地震の解析等は電気事業者大としての対応を今後とも求めることとした。 基準の対象となる施設は、資料3-2の(3)(重大事故の考慮を要する施設)とした。 設置変更許可申請の要否は、ノーアクションレターによる確認行為を経て、必要なところは申請し、そのプロセスに関しては審査会合のような公開の会合で行うこととした。 経過措置については、事務局の提案のとおり、設置変更許可まで3年、その後の工事期間等に関しては、その時点で判断をしていくこととした。(議事録参照)
0 件選択中

サイズの大きいファイルをダウンロードしようとしています。

このままダウンロードしますか?

WiFi環境ではない場合、追加料金が発生する場合があります。
資料名をクリックすると、ダウンロードせずに ビューアー形式で閲覧できます。