原子力規制委員会
第20回原子力規制委員会
ID: NRA001001188
実施日
2021年07月14日
時間
10:30~12:00
場所
原子力規制委員会(東京都港区六本木1丁目9-9 六本木ファーストビル13階)会議室A
公開/非公開
設定なし
その他
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般傍聴の受付は行いません。動画配信(YouTube、ニコニコ生放送)から視聴をお願いします。
なお、撮影等により会議室への入室を希望される報道関係者の方につきましては、7月13日(火)12:00までに下記問合せ先まで個別に御相談ください。
担当
原子力規制庁
長官官房 委員会運営支援室
電話(直通):03-5114-2108
公開日
2021年07月20日
備考
(注)資料4の一部(9ページ)、資料5の一部(33ページ)に誤りがあったため、修正版と差し替えました。(令和3年7月14日)
公開日
2021年07月20日
開催結果概要
議題1(委了):令和4年度以降の安全研究の進め方
事務局案のとおり標記を了承。放射線防護に関する研究は技術基盤課で行う。
了承した文書
資料1のうち別紙1(「今後推進すべき安全研究の分野及びその実施方針」(令和4年度以降の安全研究に向けて)(案)の確認結果(案))
資料1のうち別紙2(安全研究プロジェクトの実施期間等の変更)
資料1のうち別紙3(令和4年度の新規安全研究プロジェクト)
資料1のうち別紙4(放射線防護技術評価検討会(案))
議題2(庁了):技術基盤グループの研究組織体制の見直し案
事務局案のとおり標記を了承。放射線防護に関する研究は来年度から技術基盤課で行う。
了承した文書
資料2(標記と同名の文書)
議題3(庁了):原子力規制人材育成事業の実績と今後の実施方針
事務局案のとおり標記を了承。
了承した文書
資料3(標記と同名の文書)
議題4(庁了):令和2年度の原子力規制検査の運用実績等を踏まえた制度改善のためのガイド類の改正(第2回)
事務局案のとおり標記を了承。
了承した文書
資料4(標記と同名の文書)
議題5(庁了):原子力規制検査において使用する事業者の確率論的リスク評価(PRA)モデルの適切性確認ガイドの改正及び伊方発電所3号機の格納容器機能喪失に係るPRAの確認結果
事務局案のとおり事業者の確率論的リスク評価(PRA)モデルの適切性確認ガイドの改正を了承し、伊方発電所3号機の格納容器機能喪失に係るPRAの確認結果について報告。
了承した文書
資料5のうち別紙1(事業者PRAモデルの適切性確認ガイド)
報告された文書
資料5のうち別紙2(伊方発電所3号機の格納容器機能喪失に係るPRAの確認結果)
0 件選択中