原子力規制委員会
第33回原子力規制委員会 臨時会議
ID: NRA001001175
実施日
2021年09月15日
時間
16:00~18:00
公開/非公開
設定なし
担当
会議に関すること
原子力規制庁
長官官房 委員会運営支援室
電話(直通):03-5114-2108
内容に関すること(議題1)
原子力規制庁
原子力規制部 審査グループ 実用炉審査部門
電話(直通):03-5114-2111
内容に関すること(議題2)
原子力規制庁
長官官房 東京電力柏崎刈羽原子力発電所追加検査チーム
電話 (直通):03-5114-2122
内容に関すること(議題3)
原子力規制庁
長官官房 放射線防護グループ 核セキュリティ部門
電話 (代表):03-3581-3352
公開日
2021年10月02日
備考
資料1 日本原子力発電株式会社東海第二発電所の特定重大事故等対処施設の設置に係る原子炉設置変更許可申請の審査の状況(報告)(3回目)
資料3 核物質防護分野の原子力規制検査の実施状況
公開日
2021年10月02日
開催結果概要
議題1(庁了):日本原子力発電株式会社東海第二発電所の特定重大事故等対処施設の設置に係る原子炉設置変更許可申請の審査の状況(報告)(3回目)
東海第二発電所における大型航空機の衝突への対策と規制要求との関係について、事務局の説明を了承するとともに、そこで示された考え方を前提として引き続き基準適合性を確認していくとの方針を了承した。
了承した文書
資料1(標記と同名の文書)
議題2(庁報):東京電力ホールディングス株式会社柏崎刈羽原子力発電所に対する追加検査の状況
資料2に基づき、東京電力ホールディングス株式会社柏崎刈羽原子力発電所に対する追加検査(フェーズⅠ)において確認された事実関係について報告を受け、議論を行った。
報告された文書
資料2(標記と同名の文書)
議題3(庁報):核物質防護分野の原子力規制検査の実施状況
核物質防護分野の原子力規制検査の実施状況について報告を受け、核物質防護に係る要求水準の特定の在り方や、検査における評価の考え方について議論を行い、今後の対応を検討するよう指示した。
報告された文書
資料3(標記と同名の文書)
0 件選択中