原子力規制委員会
第60回原子力規制委員会 臨時会議
ID: NRA001001072
実施日
2022年12月21日
時間
16:00~18:00
公開/非公開
非公開
その他
議題3の議題の分類が変更になりました。
担当
会議に関すること
原子力規制庁
長官官房 委員会運営支援室
電話(直通):03-5114-2108
公開日
2023年01月11日
備考
(注)資料3-1および3-2は、行政機関の保有する情報の公開に関する法律第5条に定める不開示情報に当たることから、公開しません。
公開日
2023年01月11日
開催結果概要
議題1(委員間討議):国立研究開発法人審議会の委員候補者の選定
原子力規制委員会は、国立研究開発法人審議会の委員候補者の選定について、資料1に基づき議論を行った。議論の結果を踏まえ、事務局に対し、委員候補者へ打診を行い、必要な手続の準備を進めるよう指示した。同意を得た委員候補者については、原子力規制委員会委員長が国立研究開発法人審議会委員に任命し、原子力規制委員会で報告を受けることとなった。
討議された文書
資料1(標記と同名の文書)
議題2(庁報):東京電力ホールディングス株式会社柏崎刈羽原子力発電所に対する追加検査の状況
原子力規制委員会は、資料2に基づき、東京電力ホールディングス株式会社柏崎刈羽原子力発電所に対する追加検査(フェーズⅡ)の実施状況の報告を受けた。
改善措置計画に対する確認状況については、東京電力による計画の進捗に応じて確認が終わった項目の内容や今後追加的に確認する内容の報告を受けた。
行動観察の実施状況については、今後の予定を確認するとともに、観察結果の評価の考え方を整理するよう指示した。また、東京電力が実施している行動観察について、規制庁のものとの相違があるかどうかを含め観察内容を詳細に確認するよう指示した。
12月2日実施の現地調査の結果概要については、現地の状況を委員間で共有するとともに、引き続き、委員による現地調査を行っていくこととした。
このほか、立入制限区域の見直し等に係る核物質防護規定の変更認可の審査状況について説明を受け、今後実施する関係機関への意見聴取については、専決処理に基づき事務的に進めることを了承した。
報告された文書
資料2(標記と同名の文書)
議題3(委了):原子力安全条約第9回国別報告書への質問への回答(案)(1回目)
原子力規制委員会は、資料3-1に基づき原子力安全条約第9回国別報告書への質問への回答について審議を行った。指摘を受けた回答については再検討した後、後日臨時会議に諮ることとなった。
0 件選択中