このシステムについて
目次
1. 検索方法
資料の検索は、キーワードで検索する「キーワード検索」と、検索条件を細かく設定して検索する「詳細検索」の2つの方法があります。

1-1. キーワード検索
キーワードを入力して、検索ボタンをクリックすることで検索できます。

番号 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
a | キーワード | キーワードを入力して検索することができます。スペースで区切って複数の単語を入力することができます。複数のキーワードを入力したいときは、スペースで区切って入力してください。 また、検索のためのキーワードを入力している途中で、入力された文字列を含む検索キーワード候補を自動的に列挙します。 ![]() |
1-2. 詳細検索
詳細検索ボタンを押すと、タブが切り替わり、詳細検索項目が表示されます。
いろいろな検索項目を指定して検索ボタンをクリックすることで、詳細な検索ができます。

番号 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
a | 論理演算子 | 複数の項目をAND、OR、NOTで結合できます。 各演算子の説明は以下のとおりです。 AND:結合している条件をすべて満たす資料を検索します。 OR:結合している条件のいずれかを満たす資料を検索します。 NOT:指定した条件を除く資料を検索します。 -(ハイフン):「AND」と「OR」は前後の条件を結合する演算子のため、最初の項目で「NOT」を指定しない場合は「-」を選択してください。 |
b | 検索項目 | 検索する項目を選択できます。項目は、「すべて」、「タイトル」、「日時」、「施設」、「分類」、「ID」から選択できます。 |
c | すべて | すべての検索項目から検索できます。また、チェックボックスにチェックを入れると、pdfなどの文書ファイル内の文章を検索対象に含めることができます。 |
d | タイトル | 資料のタイトルを入力して検索できます。 |
e | 日付 | 日付を指定して検索できます。カレンダーから日付を選択することもできます。日付が入力された状態でカレンダーを開くと、その日付の背景が緑色で表示されます。また、西暦のみ、西暦と月のみを入力エリアに入力しても検索ができます。 |
f | 施設 | 施設を指定して検索できます。リストから選択できます。 |
g | 分類 | 資料に紐づく分類を指定して検索できます。「分類を選択」ボタンをクリックして表示されるダイアログから、分類を指定することができます。 |
h | ID | IDを指定して検索できます。入力エリアには、IDのうち「NR」を除く数字最大9桁を半角で入力してください。入力が9桁未満の場合は、入力された数値での部分一致検索を行います |
i | 項目追加/削除 | 検索項目を追加・削除することができます。項目は合計10件になるまで追加することができます。 |
j | クリア | 各検索項目に入力した内容を初期状態に戻すことができます。 |


番号 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
e’ | カレンダー画面 | カレンダーボタンをクリックすると、カレンダー画面が表示されます。日付をクリックすると、カレンダー画面が閉じて、入力エリアに選択した日付が入力されます。 |
g’ | 分類選択画面 | 「分類を選択」ボタンをクリックすると、分類選択画面が表示されます。分類をクリックすると、分類選択画面が閉じて、選択された分類が表示されます。 |
1-3. 文字入力のルール
以下の文字は区別しないので、どちらを入力しても検索にヒットします。
- アルファベット(大文字/小文字/全角/半角)
- 数字(全角/半角)
- かな(ひらがな/カタカナ)
- 拗音、促音(やゆよとゃゅょ、つとっ)
- 異体字(齋藤/斎藤)
また、記号は同一視しています。(「1-2」と入力して検索した場合、「1/2」もヒットします。)
キーワード検索については、以下の検索オプションを使用することができます。
- OR検索(例:福島第一原子力発電所 OR 泊原子力発電所)
- キーワードの除外(例:原子力発電所 -福島第一原子力発電所)
- 完全一致(例:”原子力規制委員会”)
また、詳細検索(タイトル、ID)については、以下の検索オプションが使用可能です。
- 完全一致(例:”原子力規制委員会”)
- 前方一致(例:原子力*)
- 後方一致(例:*原子力発電所)
- 部分一致(例:*原子力*)
2. 検索結果の見方
2-1. 検索結果一覧画面
検索を実行すると、検索結果を一覧に表示します。
ここでは、検索結果一覧画面の見方を説明します。



番号 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
a | 絞り込み(日付) | 日付(年月)で絞り込むことができます。()内の件数が検索結果に表示されます。月まで指定する場合は+ボタンをクリックして月を表示してください。また、検索したい項目にチェックを入れ、「絞り込む」ボタンをクリックすることで、複数の項目で絞り込むことができます。 絞り込みの解除を行いたい場合は、該当のチェックを外した状態で、再度「絞り込む」ボタンをクリックしてください。 |
b | 絞り込み(施設) | 施設名で絞り込むことができます。絞り込みと解除の方法は、絞り込み(日付)と同様です。 |
c | 絞り込み(分類) | 分類のリンクをクリックすることで、分類を絞り込むことができます。+ボタンで下層の分類を表示できます。分類で絞り込むと「絞り込みを解除」ボタンが表示され、クリックすることで絞り込みを解除できます。 |
d | 検索結果件数/検索条件 | ヒットした資料の総件数とそれらの資料に紐づく総ファイル数が表示されます。 キーワード検索または詳細検索で検索した条件が表示されます。 |
e | ページ送り | ページ番号や矢印をクリックすることで指定のページに移動します。 |
f | 並び替え | 日付(昇順、降順)、施設(昇順、降順)、タイトル(昇順、降順)、関連性のいずれかを選択すると、自動的に並び替えができます。 初期表示は日付(降順)→IDです。 |
g | 表示件数 | 1ページに表示する件数を、20件、50件、100件、200件のいずれかに変更できます。初期表示は20件です。選択すると自動的に変更されます。 |
h | ダウンロード | 選択したファイルをzip形式で一括でダウンロードすることができます。ダウンロードの上限は100ファイルです。 |
i | 検索結果 | 書式は以下のとおりです。 -------------------------------------- [タイトル] [分類] [ID] [日付] [場所] ファイル数:[ファイル数] -------------------------------------- タイトルをクリックすると資料詳細画面に遷移します。 |
i-1 | 検索結果(ファイルを表示) | 検索でヒットしたファイルがある場合、ボタンが緑色で表示されます。「ファイルを表示」ボタンをクリックすることで10ファイルまで表示されます。ファイルを表示した際の形式は以下のとおりです。 -------------------------------------- [ファイルタイトル] [ファイル内のテキスト](ヒットした場合のみ表示) -------------------------------------- ファイルタイトルをクリックするとファイルを閲覧・ダウンロードすることができます。 |
j | 戻る | 1つ前の画面に戻ることができます。 |
k | 再検索 | 「再検索」ボタンをクリックすることで、再検索エリアが表示されます。検索した条件が初期表示として表示されます。検索方法は、1. 検索方法と同じです。 |



番号 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
c-1 | 絞り込み解除(分類) | 分類で絞り込むと「絞り込みを解除」ボタンが表示され、クリックすることで分類の絞り込みを解除できます。 |
i-2 | 検索結果(閉じる) | 「閉じる」ボタンをクリックすることで、ファイルを非表示にできます。 |
i-3 | 検索結果(全てのファイルを見る) | 11ファイル以上見たい場合は、「全てのファイルを見る」ボタンをクリックし、資料詳細画面に遷移してください。 |
k-1 | 再検索(閉じる) | 「閉じる」ボタンをクリックすることで、表示した再検索エリアを閉じることができます。 |
2-2. 資料詳細画面
検索した資料やページの詳細情報を表示します。
各ボタン・項目の説明を以下に示します。

番号 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
a | 関連情報(関連) | 表示中の資料に関連する資料が年月ごとに表示されます。リンクをクリックすることで、各資料の詳細画面に移動します。表示中の資料は太字で表示されます。 |
b | 関連情報(分類) | 表示中の資料に紐づく分類が表示されます。リンクをクリックすることで検索結果一覧画面に移動し、その分類に紐づく資料が表示されます。 |
c | タイトル | 資料のタイトルが表示されます。 |
d | 分類 | 資料に紐づく分類が表示されます。 |
e | ダウンロード | 選択したファイルをzip形式で一括でダウンロードすることができます。ダウンロードの上限は100ファイルです。 |
f | 詳細情報 | 資料の本文や日時、場所など、資料の詳細情報(メタデータ)が表示されます。また、資料に紐づくファイルも表示されます。 ファイルのリンクをクリックすることで、ファイルを閲覧・ダウンロードすることができます。 |
g | 戻る | 1つ前の画面に戻ることができます。 |
h | 再検索 | 「再検索」ボタンをクリックすることで、再検索エリアが表示されます。検索した条件が初期表示として表示されます。検索方法は、1. 検索方法と同じです。 |